農作業をしながら婚活ができるのを知っていますか?
農業婚活は実際に農業に関わっている人も参加することの多い婚活イベントです。畑で種植えなどの作業をしたり、実っている作物を収穫しBBQなどを行うといったことをしながら婚活ができるんです。
大自然、畑の中で行われる婚活のため、事前に対策が必要なこともありますが、着飾らなくてよい、普段着で気軽に参加できる、またお相手が見つからなくてもBBQやゲームで楽しめて満足ができると人気のある婚活イベントです。
家庭菜園やガーデニングの好きな人やアウトドア好きな人向けですが、全くの初心者でも気軽に参加する事が出来ます。
農業婚活では実際に農業関係のお仕事をしている人の参加割合が多いため、そのようなお相手探しをしてる人にも向いている婚活イベントです。
ペアになって作業することで、相手と1対1で会話することができること。そして作業やゲーム、BBQの時の会話や雰囲気で相手の性格を知る事が出来ます。
男性は畑作業で自分の力強さをアピールすることもできるでしょう。女性なら細かなサポートや気配りで自分をアピールする事もできます。男女ともアウトドア好き、農業好きという点を強くアピールする事が出来るんです。
ここで、目的別におすすめの農業婚活をご紹介しますので、申込時の参考にしてみてくださいね。
・将来農業に携わりたい人、農家に嫁入りしたい女性
農業に関わる仕事をしたい人や農家に嫁入りしたいという人には自治体が主催しているものや、連携を取っている農業婚活、農家限定の農業婚活への参加がおすすめです。
自治体主催の農業婚活なら実際に農業に関わっている人が跡取りを探している事が多いんです。
多くの農業関係者と出会いたいなら自治体主催の農業婚活に参加するのがおすすめ!
・単純に農作業を体験したい!
農家に嫁ぐ意思はないけれど、アウトドア好きなお相手探しをしたいという人には婚活パーティーサイトや結婚相談所の主催する農業体験型の農業婚活がおすすめ!
農業体験やを楽しみながらお相手を探す事ができ、お互いが共通の趣味を持っているとなると会話も弾むので、他のパーティーとは違った盛り上がりをすることも。
実際に農業の知識がない人でも興味があれば十分に楽しむ事が出来ます。
気軽に参加できる農業婚活ですが、他の婚活パーティーのようにやはり必勝ポイントはあります。
農業婚活の必勝ポイントを男女別で2つずつ伝授しましょう!
農業婚活必勝法for女性その1
1人で参加するのはちょっと…と友人を誘って婚活パーティーに参加する人も多いと思います。
しかし農業婚活は1人で参加しても全く問題なし。
男女ペアで作業するので、友人がいなくて寂しい思いもしません。寧ろ友人に気を遣う事なくお相手を探せるのでおすすめです
農業婚活必勝法for女性その2
婚活だからと、オシャレに気を遣う必要はありません。むしろ過度にオシャレをしていくと、その場似合わないミスマッチなコーデで浮いてしまいます。
農作業をするわけですから、スカートはNG。ジーンズやパンツ、Tシャツ、パーカー、靴はスニーカーなどを持参するなど汚れても良い服装で行くのがポイントです。
カジュアルかつ、普段の素の姿を見せ、話しかけやすい雰囲気を作れば自然とお相手から話しかけられるようになるでしょう。
農業婚活必勝方for男性その1
他の婚活パーティー同様、農業婚活でも第一印象でその後の流れが決まることが多いようです。
ジーンズなど汚れても良い服装、尚且つさわやかさ・清潔感などに気を付けましょう。農作業で汚れるからと最初から薄汚れた服装で参加すると、イメージが悪く、最悪の場合避けられてしまうことも。
相手への第一印象が良いよう、服装は最低限、清潔感のあるものを選びましょう。
農業婚活必勝法for男性その2
農業婚活では農作業を行います。当然、土や機材など重いものを持つこともありますので、女性に力強さをアピールするチャンスです。
しかし無理に重いものを持つと怪我をしてしまうので注意。自分の限度を知って女性に力強さをアピールするようにしましょう。
必要な作業は率先して手伝うことで女性から好感度もアップ!積極的に他の人の手伝いなどもしてみては?
ただし、場の空気を読まず出しゃばりすぎないように注意しましょう。
農業婚活でも気を付けなければならないポイントがあります。どのようなことに気を付ければ良いのか、3つのポイントをご紹介しますので、参加時の参考にしてくださいね!
・農業婚活は拘束時間が長い!
農業婚活は他の婚活パーティーとは違い、長丁場のほぼ1日がかりの婚活となります。
そのため、参加したのはいいけれど気の合う人がいないとなると1人で空しい時間を過ごしてしまう事も。
途中で1人だけ帰るわけにもいかないので、終わるまでが苦痛になってしまったり、婚活のはずがただの農作業…。そうならない様に参加する際は時間とパーティー内容をしっかり把握しておきましょう。
・農作業などで怪我をすることもある!
農作業ではさまざまな機材を使うことがあり、ちょっとした不注意で怪我をしてしまうことがあります。
またゲームも外で行うものが多いため、遊んでいる最中に怪我をしてしまうことも。
もちろん主催者側も安全対策は行っていますが、本人の不注意で怪我をすることがまれにあるようです。
・古い考えの農家が意外に多い
農家に嫁ぎたいと思っている人は、相手も同じ価値観だと思っている人が多いことでしょう。
しかし、実際に農家の嫁はとても大変…。事前に農家の嫁になるということはどういうことかを調べて農業婚活に参加しないとこんなはずじゃなかったと、理想と現実のギャップで痛い目を見ることも……。
お付き合いする前にお相手と意識のすり合わせなどをしないと苦労することになる場合があります。
農業婚活は冬でも開催されている地域もあります。農家に嫁ぎたい人、ガーデニングやアウトドア好きな人には楽しみながら参加できる婚活イベントです。
農作業やゲームなどでお相手との親交を深め、他の婚活と比べると相手の性格などもわかりやすいので、自分に合うお相手を探しやすい環境です。
一度の参加で必ず良いお相手が見つかるとは限りませんが、積極的に参加して良いお相手を見つけられるよう、婚活に励みましょう!
該当するパーティ情報が見つかりませんでした。
婚活で男性の年収をチェックするための会話の仕方や話題を紹介!高収入・高年収で安定した男性を見極めるコツは〇〇だった?!収入が高い人の住んでいる地域や場所・職...